神奈核ニュース No.10(1999.1) 目次


第208回定例研究会
 PET用標識化合物供給システム
NKK医療・
福祉プロジェクトチーム
清水 道夫
第208回定例研究会
 ポジトロンカメラ・装置と臨床
シーメンス
旭メディテック(株)  
和田 康弘
第209回定例研究会
 放射性医薬品の製造から出荷まで
(株)第一ラジオアイソトープ研究所
生産技術担当 
宮永 俊博
第209回定例研究会
 リストラ時代の核医学
横浜市立大学 放射線科池上 匡
お魚釣り会に参加して 神奈川県立がんセンター大津 和義
第6回神奈核『おさかな釣り会』に参加して (株)千代田テクノル
横浜営業所
小林 幸子
お店紹介しようかい!(2)神奈川県立がんセンター大津 和義
お茶を飲んで一休み
けいゆう病院金谷 利久
編集後記東海大学病院
  核医学
村上 剛


神奈核ニュース 総目次に戻る






第208回定例研究会
 PET用標識化合物供給システム

NKK医療・福祉プロジェクトチーム
清水 道夫


 PET(Positron Emission Tomography)はポジトロンを放出する短半減期の放射性同位元素(11C・13N・15O・18F)を利用した画像診断方法である。X線CTやMRIが精密な「形態」画像を得るのに対して、PETは糖代謝・血流量などの「機能」を画像化することを特徴としている。
 PETは、心臓病の診断や脳機能の研究などにも力を発揮するが、現在最も多く使われているのは悪性腫瘍の診断である。小型サイクロトロンで十数MeVまで陽子を加速し、ターゲット箱に充填した安定同位体18Oの水に照射して18Fを製造する。1時間ほど照射した後、18Fを含む18Oの水をチューブでホットラボ内の鉛厚さ5cmのホットセルに移送する。ホットセル内にはコンピュータで制御される標識化合物自動合成装置があり、この装置で18Fで標識した糖FDG(Fluoro Deoxy Glucose)を製造する。FDGを患者に静脈注射すると、悪性腫瘍は糖代謝が極めて活発であるので、血液中のFDGは短時間で患者体内の悪性腫瘍に集中する。多数のガンマ線検出器を環状に配置したPETスキャナーで、体内から放出されるガンマ線の分布を計測することにより、他の方法では検出困難な小さな悪性腫瘍を早期に発見することができる。
 サイクロトロンは、直流電磁石と高電圧の高周波電場を利用してイオンを加速する。主要な構成部品はイオン源・高周波回路・電磁石・ビーム取りだし装置・真空ポンプである。電磁石の向かい合った鉄製の磁極の間に、2つの半円形の高周波電極(ディーと呼ぶ)を向かい合わせに置き、磁極間全体を真空にする。中心部においたイオン源で発生させたイオンは、電極間の電場によって加速されるが、磁場中にあるので円運動して、再び電極の間を通る。高周波の周波数をイオンの磁場中での回転数と同じにしておけば、ここで再びイオンは加速され、速くなった分だけより半径の大きな円運動を続ける。このようにして、イオンは渦巻き状の軌道に沿って繰り返し加速される。イオンの磁場中での回転数を高周波の周波数と同じにするためには、磁場強さは軌道面内で一定ではなく、場所によって強弱の変化をつけなければならない。鉄製の磁極を平面ではなく凹凸に加工することにより、必要な磁場の形を得る。
 初期のPET用サイクロトロンは、正イオンである陽子(H+イオン)を加速し、サイクロトロンからビームを取り出すためにデフレクターと呼ばれる装置を用いた。渦巻き状の軌道の最外周の内側と外側に軌道に沿って向かい合わせに2つの電極を置き、内側を正、外側を負にすることにより、イオンの軌道を外側に曲げ、イオンをサイクロトロンの外に取り出した。正イオン加速の欠点は、少なからぬ量のイオンがデフレクターの内側電極に衝突し、その部分を強く放射化してしまうことである。この欠点を解消するため負イオン(H-イオン)を加速するPET用サイクロトロンが開発された。水素分子は陽子2個の廻りを2個の電子が取り巻いているが、これから陽子1個を取り除いたものがH-イオンである。負イオンを加速するサイクロトロンのビーム取りだし装置は、軌道の最外周にグラファイトの薄膜をかざすだけという簡単なものである。加速されたH-イオンが薄膜に衝突すると、重い陽子は通過するが、軽い電子は薄膜に留まる。つまり、薄膜を通過すると、H-イオンがH+イオンに変化し、円運動の向きが逆になってサイクロトロンの外にイオンが取り出される。グラファイトの薄膜は放射化されず、イオンの損失もない。ここ数年の間に国内で新たに据え付けられたサイクロトロンは全て負イオンを加速するタイプになっている。
 酸素代謝や血流量の測定などには、15Oで標識した酸素・二酸化炭素・一酸化炭素・水が用いられる。15Oは安定同位体である15Nガスに陽子を照射することにより製造することができる。陽子専用のサイクロトロンではこの方法で15Oを製造する。しかし15Nガスが高価であるため、陽子と重陽子の両方を加速できるサイクロトロンでは、重陽子を通常の窒素ガスに照射して15Oを製造する。安価な原料を使える反面、陽子と重陽子の両方を加速できるサイクロトロンは、陽子専用のサイクロトロンに比べて構造が複雑になる。特に陽子を加速するときと、重陽子を加速するときでは、磁場の形を変えねばならないため、いくつかの補正コイルを磁極の間に置き、これらを微調整する必要があった。最近の一部のサイクロトロンは、鉄製磁極の一部を油圧で上下に動くようにしておき、それだけで陽子加速用の磁場の形と重陽子加速用の磁場の形を切り替えられるように単純化された仕組みを持っている。
 現在、国内には研究用を中心に建設中を含め約30のPET施設がある。しかし、近年サイクロトロンや周辺装置のコストダウンが進んだものの、サイクロトロン・標識化合物自動合成装置・PETスキャナー・放射線管理設備などに必要な投資額は10億円を越えると言われ、有用性は認められているものの、PET施設数の急激な増加は見込めない。半減期が比較的長い(110分)のFDGに関しては、製薬会社が自社工場で大量生産して近隣の病院に配達することが計画されており、現在治験が行われている。



戻る






第208回定例研究会
 ポジトロンカメラ・装置と臨床

シーメンス旭メディテック(株)
和田 康弘


1 PETとSPECT
 Positron Emission Tomography(PET)は、Single Photon Emission Computed Tomography(SPECT)と同様に、被検体に投与したアイソトープから被検体外に放射されるガンマ線を計測して断層像を得るものである。SPECTで用いられるアイソトープからは1つのガンマ線が放出され、そのエネルギーは核種によって異なる。これに対しPETで用いられるアイソトープからは180°対向した方向に2本のガンマ線が放出され、それぞれのエネルギーは核種に依らず一定である。 PET検査に用いられる核種は、O,C,N,F等であり生体内に自然に存在する原子であり、生物学的に同一特性のトレーサを使用でき、自然な状態での生体内での分布を求める事ができる。これらの核種の半減期は長いものでも2時間以下である。

2 同時計数
 PET核種からは180°対向する方向に2本のガンマ線が放出される。PET装置はこれを利用した同時計測という方法で計測を行う。対向した方向に放射されたガンマ線を対向した配置の検出器(デテクタ)で同時に検出すると2つのディテクタを結ぶ線上(同時計測線)のどこかの点からガンマ線が放出された事がわかる。この検出方法を同時計測(コインシデンス計測)と呼び、一組の検出器で検出されたガンマ線を1つのイベントとしてカウントする。同時計測を行うと検出器へのガンマ線の入射方向がわかり(相手の検出器の方向)、コリメータは不要になる。コリメータによって遮断されていたガンマ線も検出する事ができるようになり感度が向上する。

3 カウントの種類
 PETでのカウントには以下の4種類がある。「真の同時計数(True)」、「散乱同時計数(Scatter)」、「偶発同時計数(Random)」、「シングルス」の4つである(下図参照)。これらの中で画像として用いられるものは真の同時計数である。



4 吸収補正
 PET検査は定量性が高いと言われている。この理由の1つに容易に吸収補正が行えることがあげられる。 同時計測で計測されるカウントの被検体内での吸収は、同じ同時計測線上であれば線源の位置に依らず一定になる。このため、アイソトープを投与する前に外部線源を用いて被検体の各同時計測線の吸収係数を求め吸収補正が行える。この外部線源を用いたスキャンを透過スキャン(トランスミッションスキャン)と呼ぶ。

5 最近のPET装置
 最近のPET装置は検出器をリング状に配置し、またリング数も32というようにマルチリングのものが一般的であり、一回のスキャンで多くのスライスの画像が得られる。分解能は断面内分解能だけでなく体軸方向分解能も高分解能化がすすんでいる。収集方式も従来の2次元収集から高感度の3次元収集が実用で使用されている。 シーメンス社製のECAT EXACT HR+の場合には1回のスキャンで同時に63スライスの画像を得る事ができ、分解能はすべての方向で約4.5mmである(2次元3次元収集共)。スライス間隔は約2.5mmでギャップの無いスキャンが可能である。このためにトランスバース像だけでなくコロナル、サジタル像やその他の任意断面でもトランスバース像と同様の品質の画像を得る事ができる。

6 最新技術
 PET装置に関する最新技術の中の3つについて述べる。その3つとは以下のものである。
 ・OS-EM
 ・FORE
 ・Segmented Attenuation Correction
・OS-EM
 現在PET装置の画像再構成はFiltered Back Projection(FBP)法を用いるのが一般的である。しかし、強い集積がある部位を中心とした放射状のアーテファクトが現れ周囲の読影を難しいものにしている。これを解決する手段として最大期待値(MLEM)法が有効である事がわかっていたが、膨大な計算時間が必要で実用にはならなかった。OS-EM (Ordered Subset Expectation Maximization法は、データを細かいサブセットに分けることにより計算時間を実用的な長さに短縮したものである。
・FORE
 3次元収集は非常に高感度の収集モードであるが、現在用いられている画像再構成法はFBP法を3次元収集データに拡張したものであり、実用的ではあるが長い計算時間が必要である。FORE(Fourie Rebinning)法は、3次元収集データを2次元収集データ形式のデータ変換するものであり、画像再構成には2次元画像再構成法が使用でき計算時間を短くできる。
・Segmented Attenuation Correction
 この方法は短時間のトランスミッションスキャンの画像を4つのセグメント(肺野、空気、軟部組織、骨)に分け、それぞれに代表的な値を代入し、このデータをもとに吸収補正を行う方法である。これによりアイソトープ投与後の短時間(2分程度)のトランスミッションスキャンで吸収補正が可能になる。


 これらの3つの技術を組み合わせると患者スループットを向上させることができる。右図に示すように全身スキャンでは患者の装置占有時間を110分から35分に短縮することができる。  シーメンス社製PET装置にはこれらの新技術は標準装備されおり、高感度・高分解能で実用的な装置になっている。









戻る






第209回定例研究会
  放射性医薬品の製造から出荷まで

(株)第一ラジオアイソトープ研究所
生産技術担当  宮永 俊博


 放射性医薬品は薬事法で規定されるの医薬品であり、また原子力基本法上の放射性物質である事から、その製造から出荷までは、この2法を基本とし、種々の法規制の厳しい環境で管理されている。
 一般医薬品と比べて、RIの半減期が短時間である事から、その有効期間は極めて短い。従って作り溜めができずRIの安定確保、製造回数、製造間隔、更に出荷・配送体制まで緻密な生産管理(工夫)をする必要がある。
1.放射性同位元素の製造
1)主要放射性同位元素


2)サイクロトロンによるRIの製造
 67Ga、201Tl及び123Iは、サイクロトロンで製造される。サイクロトロンでは真空中で水素ガスをイオン化して陽子を引き出し、電界・磁界の中で数10MeVまで加速、原料物質(ターゲット)に陽子ビームを照射して、前述の核反応により必要なRIを製造する。近年、負イオン(H-)加速型のサイクロトロンが、注目されているが、本体内での、ビームロスが少なく、外部へのビーム引き出し効率が極めて高く、メンテナンス時の被曝を大幅に低減する事ができる。
 照射運転中の本体室・照射室の空間線量はγ線で1000mSvにも達する。また、中性子も多量に発生し、これらの放射線の漏洩を防止するため、壁厚2m以上のコンクリート壁や電源ケーブルや空調ダクトの貫通部での放射線漏れに細心の工夫がされている。201Tlの親核種である201Pbは製品検定日が2半減期後とすれば40倍ものactivity(数TBq)扱い また、サイクロトロンの部品や、ターゲットベースの放射化で出来る65Zn、半減期244dの管理などの課題がある。

3)原子炉で生産されるRI
(n,f)や(n,γ)反応でできるRIは原子炉で生産され、全て輸入に頼っている。欧米各地の原子炉の老朽化等、輸送ルートの規制など、安定供給に問題があるがカナダでは医療用RI製造専用炉の建設が進行している。

2.GMP.バリデーション
 注射剤の製剤工程はGMP(Good Manufacturing Practice)の基準で、ハード・ソフト両面で厳密な管理が必要なる。その基準を実証するシステムとして、バリデーションが実施されている。
 製剤作業施設の清浄度区分は下記の4段階に分けて管理している。
 ここで言うクラスは、従来、1立方フィート中の0.5μm以上の空中微粒子数のことで、現在は1立方m中の空中浮遊微粒子数、浮遊菌数、付着菌数が規定されている。


3.サイクロトロン製剤
 サイクロトロンから供給された67GaCl3はクエン酸化され、放射能濃度を調整し無菌濾過後、201TlClは濃度調整、無菌濾過後 シリンジ注射液生産機にかけられ、分注充填、打栓、以降の工程は自動化されている。Na123IはMIBG、触媒を加えて固相反応の後、イオン交換樹脂による精製、濃度調整、無菌濾過を行い注射液として分注・小分けされる。

4.テクネチウム製剤
 輸入されたNa99MoO4は、PH、濃度調整の後、アルミナ、シリカゲル、ガラスウールを詰めたカラムに充填され、滅菌工程の後テクネジェネレーター(UTK)として製品化される。MDP,ECD,MAG3等に標識した99mTc製品は、シリンジ製品としてサイクロ製剤とほぼ同じSD(シングルドーズ)生産機で製造される。

5.品質試験
 品質試験の対象としては、RI原料・試薬・資材・半製品・最終製品・製造環境(作業室、製造機器)であり、RI原料・試薬・最終製品の試験方法は放射性医薬品基準に準じて実施している。

6.受注・出荷・資材回収システム
 営業所・本社・工場間はコンピューターでオンライン接続し、注文に対する出荷進捗、在庫状況が常にタイムリーに分かるようになっている。締め切り時間後の受注体制のシステムや、天候に応じた配送システムなども講じている。
 最近の地球環境問題への高まりから、シールド材等の資材の回収・再利用シムテムおよび梱包資材の改良も積極的に推進している。




戻る






第209回定例研究会
 リストラ時代の核医学  

横浜市立大学 放射線科
池上 匡


 世の中不況である。医療ももはや聖域ではなくリストラの対象となりうる。核医学のように比較的単価の高い検査は、得られる情報が豊富であるか、少量であっても他のモダリティでは得られない情報が提供されなければ、主治医から患者への説明説得に熱意が入らない可能性がある。当然検査数の右肩上がりの伸びは期待できず、人員の削減、装置の更新の遅れなどに直結する。そのような事態を避けるべく、いくつかの事例を検討したい。新聞記事などによれば、不況を生き抜くことのできる企業の条件として、1)他人に負けない特技を持つ。2)付加価値がある。3)低コスト、高収益があげられているが、これを病院内の状況に当てはめて考える。1)の他人に負けない特殊技能としては、まず他のモダリティ、たとえば良きライバルMRIでも容易に得られないのが、初期アルツハイマー病やパーキンソン病などの脳の活動を示す血流量の測定である。この分野では最近、SPM(statistical parametric mapping)と呼ばれる新しい診断技術が注目されている。これは個々に異なった脳をコンピュータで標準脳に変換して、血流の異常部位を統計的に評価するものである。今後ますます盛んになると予想されるが、真に臨床的に役にたつ使用法を模索しているところであろう。また正常圧水頭症のような、MRIで異常所見やその変化がわかりにくい疾患でも、脳血流の変化は手術適応の決定や治療効果の評価に有効である。ただし脳血流のデータが前記のように生かされるのは定量が正確に行われた場合の話である。定性像のみでは、軽度の萎縮あり、とされるMRIの情報量となんら変わりは無くあえて核医学検査を追加する意味合いは少ない。この他、心臓ではMIBGの集積と心不全の予後、腫瘍では、治療効果の予測、予後の推定などのデータは、他のモダリティの追随を許さぬ核医学の牙城である。また比較的古くからある検査法でも、異所性甲状腺の放射性ヨードによる描出などは、この核種が集積すれば診断が確定するという類の検査であり必要性は高い。AIDS患者の脳に見られる異常なリング上の好染像がトキソプラズマ症であるのか、悪性リンパ腫であるのかの鑑別はMRIではしばしば困難である。しかしすでに古典的ともいえる脳腫瘍へのタリウム集積を応用して、これらの患者に脳タリウム検査を行うとこれらが鑑別可能となり、治療法の選択にきわめて有用となる。古い方法でも対象が新しくなるとさらに有効性を高めうる良い例である。他にもいろいろな例はあると思われるが、このようなMRIや他のモダリティではわからないが、核医学ではわかるという類の情報の存在をもっとアピールしていく必要がある。




 ついで2)の付加価値を高めるという点に触れたい。検査をするということは、患者は時間とお金と痛みや被曝といったコストを払っているのであるから、受け取る利益(この場合は治療に有益な情報)が少なければ逃げてしまう。商売の当然の基本である。金額や被曝を半分にするのは難しいが、利益=情報を2倍にすることは可能であるというのが、以下の事例である。まず、数年前よりイタリアのグループが始めた99m-Tc MDPによるmammoscintigraphy は、術前の骨シンチ時に腫瘍イメージングも可能で、乳癌に対する感度、正診度はともに90%程度と良好であるとされている。化学療法の前後で集積程度の変化から治療効果を推測することも可能であり、有効な方法である。このような技術こそ核医学検査の需要を掘り起こし、主治医の患者への説明に熱が入るきっかけとなるであろう。また、癌患者に骨転移のチェックや腫瘍シンチを行うことは珍しく無いが、99m-Tc MDP、MIBIの投与後のレノグラムは腎機能の指標となりうる。このような試みも一回の検査でできるだけ多くの情報をフィードする一法である。教科書にも載っているような一石二鳥の例としては、肺塞栓疑いの場合にVenographyを撮像して深部下肢静脈血栓症について評価した後に、通常の肺血流のスキャンを行う方法や、通常のRenoscintigraphyの終了後に、排尿時のRI Vesicographyを撮像することで膀胱尿管逆流の有無や程度を診断する方法がある。同様に肺癌などで上大静脈症候群が存在する場合には、いかなる核医学検査でもダイナミック収集することで、上大静脈の血流の評価が可能である。変わった例としては、99m-Tc HMPAO、ECDによる腫瘍への集積から思わぬ診断に至ることがある(図1:HMPAOの軟部組織血管腫への集積例)。
 以上の様に付加価値を高めるためには、ひとつの検査で得られる情報を少しでも多くするように常に目を見開いていなければならない。そのためには事前に、カルテや他の画像等から患者情報を把握しておき適切な指示をすることと、思わぬ所見が出現したときにすぐに対応できる体制つくりが重要と考えられる。3)の低コスト、高収益については今回は割愛した。
 これまで述べたような創意工夫を地道に積み重ねて行くことが、苦しい時代を乗り切る近道ではなかろうか。


戻る






お魚釣り会に参加して
 

神奈川県立がんセンター
大津 和義


 「ジリジリジリ. . . . . . . . . . . . . . . 」と,けたたましい音で起こされ午前五時,眠い目をこすりながら新品のクーラーボックスを抱え,暗闇の中を出かけたのでありました。
 九月下旬,先輩に「今年も釣りよろしくな。」と言われ,去年のこの会のことを思いだし「よし,今年はクーラーボックスを買うぞ。」と気合を入れ「はい!」と答えました。ちなみに去年は長靴を買ったんですよ。それからクーラーボックス選びの毎日が始まりました。釣具屋さん,アウトドア屋さん,ディスカウント屋さんなどいろいろとまわりました。クーラーボックスもピンきりで,高い安い,大きい小さい,保冷力が何倍だのといろいろあり悩んでしまいました。「家族四人位で保冷力はあったほうがよくて」などと話しているうちに,結局店員さんに言われるがまま18リットル保冷力2倍というものを買いました。

 十一月七日当日,茅ヶ崎にちかづくにつれて少しずつ夜が明けてきて,どんよりとした空が広がってきました。覚悟はしていたのですが,今にも雨が降ってきそうな天気になってしまいました。「降らなければいいなあ。」と考えながら道を急ぎました。ところが,思っていたよりもトラックなど車のかずが多くて,なかなか進めないんですよ。「おいおい,そんなところで停まるなよ。」と,ひとり言をいいながらギリギリ,六時ちょっと前に茅ヶ崎港に到着しました。
 さあ,いよいよ出発です。風も少しあったので,ダルマのように着こんだのですが寒いの寒くないのってもうたいへんでした。海へ出てポイントまでいくあいだ,波で船はゆれるわ,肌をさすような風はあるわ,氷のようなしぶきが顔面にあたるわで,素人の僕にはたまりませんでした。ポイントへ着いてからは,少しゆれるかな?くらいでホッとしました。
 さて,今度はいよいよ釣りを始めたのですが,一時間半くらいまったく釣れなかったんですよ。まわりの人たちはぼちぼち釣れていたのですが,僕だけまったくだったんですよ。もう,いいかげん「帰りましょう」と言いたい気分になってしまいました。が,しばらくするときたんですよ。サバが。「なんだ,サバか」とお思いでしょうが,僕にはたいしたことなんですよ。それからしばらくサバだのソウダカツオなど,ぼちぼち釣れだしました。
 気分良く楽しんでいると,次のポイントへ移動です。またこれが最悪でした。風,しぶき,ゆれ,「もうやめてくれ」と言いたくなる程でした。ここへ来てからもぼちぼち釣れ,程好く気分もよくなりました。
 天気もあまり良くなく釣れなくなったということで,もう少し夕飯のおかずを欲しいとも思ったのですが,あがることになり帰り支度をはじめました。帰りも,さきほどとおなじように最悪でした。なんやこんやで無事,地に足をつけることができました。一番気になる成績ですが,30cm位のサバが3尾,ソウダカツオが4尾,イナダが. . . . .なし,ということでした。
 これからが大変です。おろさなければ食べられません。今回初めて自分でやってみることにしました。簡単そうにみえても,結構大変なんですね。見栄えはよくありませんが,ぎこちない手つきでどうにかおろすことが出来ました。サバは刺身としめ鯖,ソウダカツオは刺身とたたきと煮付けにしました。ちなみに,たたきは焼きカツオになってしまいました。でも,自分で釣ってきて自分でおろしたということでたいへん美味しく食べられたとおもいます。
 今回のお魚釣り会は,すこし天候に恵まれなかったけれどもすごく良い思い出になりました。次回もぜひ参加したいとおもいます。それと,おろし方,たたきの作り方,しめ鯖の作り方も勉強しておきたいと思います。



戻る






第6回神奈核『おさかな釣り会』に参加して

株)千代田テクノル 横浜営業所
小林 幸子


 その昔、ちいさな池でダボハゼしか釣ったことのない私が、大胆にも海釣りをするとは思ってもいませんでした。今回同行しました大橋さんの【女性も何人か参加しているよ】の一言と好奇心に負け、また普段は電話でしかお話しをした事のない先生方にもお目にかかれるのではないかと参加することにしてしまいました。
 当日(11月7日土曜日)は朝の4時起き。いざきてみれば紅一点といわれ、皆様に迷惑をかけるのではと、肝がふるえてしまいました。まだ夜も明けきらない中を舟でし、いつもは鎌倉ごしにしか見ない江ノ島を横目に見て通り過ぎ、駿河湾の真ん中にでたところでやっと肝っ魂が座わってくれました。
 前日の天気予報は雨で海上波高しという事だったのですが、参加者皆さんの日頃の行いがよかったとみえて雨には降られずに済みました。それでもやはり想像以上に海上は寒く、最初は緊張していたのでしょうか寒さどころではなかったのですが慣れるにしたがい寒さのあまりハナミズはでる、手はかじかむ、餌で手はベタベタ、こんな凄いおもいをしても、いざ魚がかかると一身にリールを引いている自分の姿がそこにありました。こんな素人の私に釣られるとはなんと不運な魚たちよと思いつつも、鯖とカツオがおもしろいようにかかり、2人で40匹以上釣る事が出来ました。この時期はタイやイナダがとれるということでしたが、残念ながらその姿をみる事はできませんでした。前半ガンバリ過ぎたのか後半一休みをした所でやっと回りを見る余裕が出来、皆さんの奮戦ぶりを拝見させていただこうと見回したら、寡黙に海とにらめっこ。普段喧騒のなかで仕事や生活をしている私たちにとって、波の音しか聞こえない静かな時間は、なんと贅沢な瞬間だろうとしみじみ感じさせられた一時でした。
 帰宅後早速三枚におろし、食卓へ。自分で釣った魚を、取ったその日に食べるというこれこそ醍醐味というのではないでしょうか。
 今回面白いように釣れたのも、お隣で釣っていらっしゃいました港湾病院の桜田様にリールの扱い方、釣った魚の針の取り方等々大変ご親切に教えて頂きましたお陰です。さぞかしご迷惑をお掛けしたのではないかと、この紙面をお借りしましてお詫び方々お礼申しあげます。次回もまたと思ってしまった、おさかな釣りでした。




戻る






お店紹介しようかい!(2)
神奈川県立がんセンター
大津 和義


みなさん、こんにちは!

 今回は、神奈川県立がんセンター周辺を紹介したいと思います。
 ところで、神奈川県立がんセンターというのはどこにあるかご存知ですか?
 運転試験場の向かいといえば、「あー、あそこね。」と思われる方も多いとおもいます。そう、二俣川にあるんです。二俣川といえば、試験場。ではなく、「ふれあいの街!二俣川フォルテ」です。障害のある方たちも気持ち良く生活が出来るようにと、地元の商店街の方達がつくったバリアフリーの街です。がんセンターの隣りにライトセンターという目の不自由な方の施設があり、歩道との段差がなく、盲導犬のはいれるお店も数多くあります。商店街の通りごとに、シャープ通りフラット通りなどという名前がついており、それぞれ違うメロディーが流れています。
 さて次は、当センター技師の御用達のお店を紹介したいと思います。
   二俣川駅を出て長崎屋の前に、「はま忠」という小さな赤ちょうちんのお店があります。まずなかに入ると、「おかえりなさい!」といせいよく言ってくれます。こう言われるとなにか「ほっ」としますよね。お酒も料理もお手頃価格で美味しいです。特に僕は「牛スジの煮込み」が最高だと思いますので,ぜひ一度ご賞味ください。帰りに、「一杯飲んでいこうか」というときにいいと思います。
 お酒を飲んだら次はカラオケと言う人には、「一代貴族」が言いと思います。普通の居酒屋なのですが、ここのオーナーが「一代貴族」というカラオケボックスも経営しているので、「カラオケに行きたい」と思ったら店員さんに「あいてる?」ときけばそのまま隣りのカラオケに行けるわけです。店を出て探す必要がないのでらくですよ。
 この他にも、焼き鳥の「いしい」,郷土料理の「秋田屋」,鮮魚類の「海登」などいろいろなお店があります。がんセンター、試験場などに来ましたらぜひ、一杯飲んでから帰宅したらいかがでしょうか。
 最後に,二俣川は横浜市でも少し気候が違い寒いです。二俣川にくると他では降っていなくても大雪ということがしばしばあります。冬に車でお越しの際はお気を付けください。


戻る






お茶を飲んで一休み
けいゆう病院
金谷 利久


 忙しい時、気がせいている時、疲れている時そのまま続けるよりお茶を飲んで一服したほうが効率が良くなることがあります
 お茶の効能にはどんなものがあるのか?
 ・ 思考を深くし眠気を覚ます
 ・ 鎮静作用
 ・ 消化を助ける
 ・ 利尿作用
 ・ 口臭を消す
 普段飲み慣れている日本茶,紅茶,コ−ヒ−ではなく目先を変えてハ−ブティを紹介してみます。
ジャスミン茶
  脂っぽい食事の後に飲むと口の中がさっぱりしほのかな香りが残ります。寝苦しい夜イライラしてる時に飲むと気分がほぐれます。
ハスの実茶
   ハスの実は体を暖めるための薬膳にも使われています。飲んだ後かすかな甘みがあるので緊張をほぐします。
マロウ茶
    マロウとは日本名で葵のことです。青い花びらにお湯を注ぐと紫色のお茶になりレモン汁を垂らすと薄紅色に変わります。目で楽しむお茶です
カモミ−ル茶
  食事の後に飲むとすっきりします。風呂に入れると気分が落ち着き体の緊張をほぐします。
ロ−ズマリ−茶
 香りが強く長く残るので少量で使用して下さい。若々しい気分になれます。
 実際効果があるかわからないけど、そう言われて飲むとそういう気分になったような気がするから不思議です。効果があってもなくても少し目先を変えるということで気分転換にでもなれば充分お茶の役目を果たしていると思います。 注意 ハ−ブティを飲みながら芳香剤を思いだすのはやめましょう。



戻る






編集後記
東海大学病院 核医学
村上 剛


 少し遅くなりましたが、みなさま、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申しあげます。
 昨年は、政治や経済では明るい話題はあまりありませんでしたが、長野オリンピック、日本サッカーのワールドカップ出場、プロ野球の横浜優勝など、話題には事欠かない1年間でした。今年は、どんな1年間になるのでしょうか?
 私たちを取り巻く医療情勢も、政治や経済と同様に、厳しい状況になるものと予想されますが、神奈核のみなさまには、少しでも明るい話題を提供していただきたいと思っております。
 神奈核Newsは、約3ヶ月毎に発刊していますが、今回は4ヶ月ほど間があいてしまいました。というのも、新年早々にでも発刊しようと思っていたのですが、発送の都合などで、結局1月末になってしまいました。お詫び申し上げます。
 ご投稿・ご要望・お叱り・ご感想等は、下記まで、または、お近くの研究会幹事までお願いします。
259-11 伊勢原市望星台 東海大学病院 核医学 村上 剛
TEL:0463-93-1121(内3471) FAX:0463-91-1350
インターネットメールアドレス:mura@is.icc.u-tokai.ac.jp


戻る