当サイトのコンテンツ閲覧には一部、プラグインが必要な場合があります。


|
第385回神奈川核医学研究会のご案内 |
最終更新日 2015年11月10日 |
テーマ 学会発表・後演会
司会 阿部 豊(北里大学病院)
橋本 輝美(済生会横浜市東部病院)
今回は、各学会発表されました内容を知って頂くため、学会発表:後演会を企画いたしました。
<日本放射線技術学会第71回総会学術大会より>
・大口径型高時間分解PET-CT装置を用いたTOF効果の検証
横浜市立大学附属病院 尾川 松義 氏
・解析ソフトの違いによる心電図同期心筋SPECTの心機能解析値の関係
東海大学医学部付属病院 高野 隼 氏
<日本放射線技術学会第43回秋季学術大会より>
・新たなる心電図同期心筋SPECT解析ソフトの位相解析に関する検討
東海大学医学部付属病院 高野 隼 氏
・123I-MIBG心筋シンチグラフィにおける非線形拡散処理による低カウント短時間収集の適応化
済生会横浜市東部病院 伊東 利宗 氏
<第31回日本診療放射線技師学術大会より>
・肺血流MAAによる慢性血栓塞栓性肺高血圧症の客観的評価法の検討
横浜市立大学附属病院 岩城 龍平 氏
<第35回日本核医学技術学会総合学術総会より>
・ドパミントランスポ−タ−シンチグラフィにおけるDaTViewの参照領域決定法の検討
北里大学病院 渡邉 あゆみ 氏
・腎動態シンチグラフィにおける腎の深さの超低線量CTを用いた測定
北里大学病院 伊藤 寛泰 氏
|
本会は日本核医学専門技師認定機構および日本核医学技術学会より認定を受けた学術集会です。
本学術集会にて日本核医学専門技師認定機構より3単位、核医学専門技術者認定制度1単位供与されます。
|
|
|