当サイトのコンテンツ閲覧には一部、プラグインが必要な場合があります。


|
第411回神奈川核医学研究会のご案内 中止になりました |
最終更新日 2018年7月27日 |
緊急連絡
明日、7月28日(土)開催予定の神奈川核医学研究会第411回定例会・夏季納涼会ですが、台風12号の関東直撃が開催期日・時間帯と重なることと予想されます。参加者の安全を第一とし、定例会・納涼会とも開催を中止させていただきこととなりました。
急なお知らせでで誠に申し訳ありませんが御了承いただきたく存じます。
平成30年7月27日
神奈川核医学研究会
代表幹事 荒田 光俊
|
2018年7年28日 土曜日 14:30~16:30 (14:00受付開始) |
総合司会 河野 文一 (関東労災病院)
Ⅰ 核医学診療における「管理」とは?
核医学診療を行う上で様々な管理業務が伴います。今回は神奈川県放射線管理士部会の御協力をいただき、核医学診療における「放射線管理」と「安全管理」をテーマとさせていただきました
1.神奈川県放射線管理士部会Presents
座長 橋本 輝美 (済生会横浜市東部病院) 三嶽 秀介 (川崎市立井田病院)
「測定から始まる核医学の管理実務」
演者 平木 仁史 (帝京大学医学部附属溝口病院)
2.神奈川核医学研究会Presents
座長 山下 高史 (東海大学医学部付属病院) 阿部 豊 (北里大学病院)
「核医学検査における安全管理」
演者 廣野 圭司 (横浜市立大学附属市民総合医療センター)
Ⅱ 特別講演
座長 代表幹事 荒田 光俊 (横浜栄共済病院)
「皆様と一緒に歩んだ30年と診療放射線技師の将来 」
群馬パース大学 保健科学部 放射線学科 教授
渡邉 浩 先生
※1) プログラムのタイトル、タイムスケジュール、演者等は都合により変更される場合がありますので御承知おきください。変更がありましたらHPおよびメーリングで最新情報をご案内申し上げます。
※2) 定例会終了後、納涼会を開催します(下記参照)
|
本会は日本核医学専門技師認定機構および日本核医学技術学会より認定を受けた学術集会です。
本学術集会にて日本核医学専門技師認定機構より3単位、核医学専門技術者認定制度1単位供与されます。
|
|
|