第311回 2009年03月30日(月)

「内服療法」

1.「メタストロン注の概要と使用状況」
日本化薬株式会社 東京学術部
藤田 晃 氏

2.「ゼヴァリンの特性と適正使用」
富士フイルムRIファ−マ株式会社 RI治療部 ゼヴァリングループ
岸岡 健一郎 氏

3.「平成20年度 総会」
第310回 2009年01月21日(水)

「骨〜若手が学ぶ骨シンチ〜」
1.「骨シンチの基礎学習〜何から学ぶ?〜」
帝京大学医学部附属溝口病院 平木 仁史 氏

2.「話題提供:骨シンチの臨床経験」
昭和大学藤が丘病院 原田 裕介 氏
第309回 2008年12月18日(木) 特別講演
「日々の核医学診療 - 核医学専従医師から核医学担当技師に望むこと -」
北里大学医学部放射線科 浅野雄二 先生
第308回 2008年11月12日(水)

循環器核医学
1.「シーメンス社ガンマカメラ“symbia”による心臓領域の最新アプリケーション」
シーメンス旭メディテック株式会社 マーケティング本部 分子イメージング事業部
中西 哲也 氏

2.「心臓核医学の臨床利用」
北里大学 医学部 放射線科 鴇田 尚樹 先生
第307回 2008年10月15日(水)

腫瘍核医学
1.「腫瘍領域のアプリケーション」
GE横河メディカルシステム株式会社 MI営業部 佐藤 伸一 氏

2.「腫瘍核医学の臨床診断 −PET検査の現況−」
公立大学法人横浜市立大学附属病院 放射線科 准教授 立石 宇貴秀 先生

研究会の詳細はこちら
第306回 2008年07月19日(土)

神奈川核医学研究会
300回記念講演会

野澤 武夫氏 退職記念講演会
司会 廣野 圭司(横浜市立大学病院 放射線部)
・退職記念講演
 「経験した核医学検査」
 野澤 武夫氏(元横浜市立大学附属病院放射線部 技師長)

司会 菊池 敬(北里大学病院 放射線部)
・記念講演1
 「頭痛医療をめぐって」
 坂井 文彦 先生(北里大学神経内科教授)

司会 村上 剛(東海大学医学部付属病院)
・記念講演2
 「医療の中での核医学技術の役割」
 福喜多 博義氏(国立国際医療センター国府台病院 放射線診療部技師長)


研究会の詳細はこちら
第305回 2008年07月02日(水) 1.「RISを用いたRI管理の使用経験」
横浜市立市民病院 画像診断部 尾崎 正和 氏

2.「医療情報システムの基礎から当院の現状まで」
北里大学病院 放射線部 第I診断係 神宮司 公二 氏
第304回 2008年06月08日(日)

「放射線障害防止法に基づく放射線管理実務講習会」
司会 小野 欽也(川崎市立川崎病院)

1.「サイクロトロン施設(合成装置を含む)の放射線管理」
 講師  小林 敬三(日本メジフィジックス(株))

2.「積算線量管理の概要、申請方法および記録方法」
 講師  大山 正哉(国立病院機構 東京医療センター)
         
3.「リニアック等の方向利用率の考え方と記録」
 講師  小高喜久雄(国立がんセンター中央病院)
         
4.「放射線管理状況報告書作成の仕方と事故時の対応」
 講師  峯村 明彦(神奈川歯科大学)
         
5.「定期検査の概要の指摘事項」 
 講師  間邊  巖(原子力安全技術センター)
         
6.「定期確認の概要と指摘事項」 
 講師  間邊  巖(原子力安全技術センター)

7. 総合討論
 司会 渡辺 浩(横浜労災病院)
第303回 2008年05月29日(木)

神奈川県放射線管理士部会
共同開催

第一部 神奈川県放射線管理士部会 総会

「平成20年度 神奈川県放射線管理士部会 総会」


第二部 学術講演会

1.「放射性医薬品輸送に関する安全管理体制」
日本メジフィジックス株式会社 物流センター 榎 良明 氏

2.「Ir-192盗難・発見における 神奈川県放射線管理士部会等としての対応と課題」
横浜労災病院 中央放射線部 渡辺 浩 氏

研究会の詳細はこちら
第302回 2008年05月08日(木)

脳核医学
1.神奈核多施設共同研究「デジタルファントムの基礎的検討」
検討結果の報告

・帝京大学医学部附属溝口病院 中央放射線部 平木 仁史 氏
・昭和大学藤が丘病院 中央放射線部 原田 裕介 氏
・公立大学法人 横浜市立大学附属病院 放射線部 村上 朋史 氏


2.脳解析ソフト・脳血流定量法について

・「各種脳血流の定量法について」
日本メジフィジックス株式会社 製品企画第一部 三木 秀哉 氏

・「脳核医学における画像統計解析手法の進歩」
富士フィルムRIファーマ株式会社 学術企画部 脳グループ 長山 敦子 氏
第301回 2008年04月30日(水)

「放射線診療従事者の教育訓練」
1.「医療用医薬品新コード表示におけるガイドラインの概要と核医学診断領域現場における利用について」
    講師  森川 康昌(富士フィルムRIファーマ(株))

2.「造影検査におけるインフォームドコンセント」
    講師  島村 智幸(バイエル薬品(株) 診断薬事業部 学術部 東京学術課)

3.「放射線部門における看護業務に関するリスクマネジメント」
    講師  中島 佳子(聖路加国際病院 放射線科 ナースマネージャー)

4.「放射線部門のリスクマネジメント」 -医療安全に活かす医療人間工学的アプローチ-
    講師  佐藤 幸光((社)地域医療振興協会・医療安全推進室長)
第300回 2008年4月13日(日)

「放射線診療従事者の教育訓練」
司会:小野欽也(川崎市立川崎病院)

1.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いT」
  −放射線治療業務の安全確保をめざして−
    講師  上前 峰子(北里大学病院)

2.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いU」
  −放射線治療装置の機器管理−
    講師  阿部 容久(国立病院機構神奈川病院)

3.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いV」
  −事例・最新知見から安全取扱いを学ぶ−
    講師  保科 正夫(群馬県立県民健康科学大学)

4.「放射性同位元素及び放射線発生装置等による放射線障害の防止に関する法令」
  −法令に基づく放射線管理実務&最近の法令に関する話題−
    講師  渡辺  浩(横浜労災病院)

5.「放射線の人体に与える影響」
  −新ICRP勧告と妊娠と医療放射線−
    講師  中村  豊(国立病院機構相模原病院臨床研究センター)

6.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いW」
  −PET施設の安全管理−
    講師  井上登美夫(横浜市立大学大学院)

7.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いX」
  −放射化を考慮したサイクロトロン施設の設計と運用方法−
    講師  藤淵 俊王(千葉大学医学部附属病院)

8.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いY」
  −PET装置等の機器管理&薬剤の安全管理−
    講師  田崎洋一郎(ゆうあいクリニック)
第299回 
2008年03月31日(月)

「診療報酬改定の概要」と「総会」
1.「平成20年度診療報酬改定の概要」
日本メジフィジックス株式会社
高谷佳秀 氏

2.「平成19年度 総会」 

過去の研究会 2000年11月〜2001年11月

過去の研究会 2002年4月〜2003年4月

過去の研究会 2003年7月〜2005年3月

過去の研究会 2005年4月〜2006年3月

過去の研究会 2006年4月〜2007年3月

過去の研究会 2007年4月〜2008年3月

過去の研究会 2008年3月〜2009年3月

過去の研究会 2009年4月〜2010年3月

このページの先頭へ

戻る