第298回 2008年03月06日(木) 1.「循環器領域における血管撮影装置の最新アプリケーションについて」
シーメンス旭メディテック株式会社 マーケティング本部 AXグループ
林 昭人 氏

2.「世界初!Area Detector CT (AquilionONE) の可能性」
東芝メディカルシステムズ株式会社 営業推進部 CT担当
佐藤 雅浩 氏

3.「心臓MR検査の現状と今後の展望」
GE横河メディカルシステム株式会社 MR Sales&Marketing部
鵜池 充宏 氏

4.「TlとBMIPPを用いた二核種心筋シンチによる心血管イベントの予後予測能について」
公立大学法人横浜市立大学附属病院 循環器内科
高村 武 先生
第297回 2007年12月26日(水) 1.「メタストロン注 概要と安全管理について」
日本メジフィジックス株式会社

2.「動物用イメージング装置の使用経験とその実際 -将来展望と臨床機との関係も含めて-」
公立大学区法人 横浜市立大学 医学部 放射線科
岡 卓志 氏

研究会の詳細はこちら
第296回 2007年11月26日(月) 症例検討会
第295回 2007年10月19日(金) PET・CT最新技術紹介

1.「GE社核医学装置の最新情報」
GE横河メディカルシステム株式会社 MI営業部
佐藤 伸一 氏

2.「シーメンスPET/CT Biograph最新技術紹介」
シーメンス旭メディテック マーケティング本部 分子イメージンググループ
小田川 哲郎 氏

3.「島津核医学の最新情報」
島津製作所 医用機器事業部 マーケティング部(PET・CTグループ)
高橋 宗尊 氏


SPECT・CT装置の使用経験

4.「診断用CT搭載型SPECT・CT装置の使用経験」
北里大学病院放射線部
伊藤 喜弘 氏
第294回 2007年09月25日(土) 1.「BEAT-TLのご紹介」
富士フィルムRIファーマ株式会社 学術企画部
森 一峰 氏

2.「癌診療におけるPET検査の役割と今後の展望について」
日本メジフィジックス株式会社 製品企画第二部
服部 英史 氏

3.「FDG-PET 臨床における症例」
医療法人社団ゆうあい会 ゆうあいクリニック 画像技術部
西村 真哉 氏

研究会の詳細はこちら
第293回 2007年07月21日(土)

中村豊氏退職記念パーティ&納涼会
1.「核医学の認定試験について」
国際医療福祉大学
山本 智朗 氏

2.「中村豊氏 退職記念講演会」
元神奈川県立がんセンター
中村 豊 氏


研究会の詳細はこちら
第292回 2007年06月25日(月)

1.「統計画像解析ソフト iNEUROSTAT+の紹介」
日本メジフィジックス株式会社 製品企画部
山口 剛 氏

2.「SVA -疾患特異領域解析-」
富士フイルムRIファーマ株式会社 臨床応用技術部 ソフト開発グループ
細谷 徹夫 氏

3.「脳血流定量法」
医療法人 社団明芳会 横浜新都市脳神経外科病院
画像診療部
柴田 和宏 氏

4.「デジタルファントムの紹介」
北里大学病院 放射線部
菊池 敬 氏

研究会の詳細はこちら
第291回 2007年05月13日(日)

合同研究会
茨城県RI研究会
神奈川核医学研究会
群馬核医学技術研究会  
埼玉核医学技術研究会
千葉核医学技術研究会
東京核医学技術研究会
山梨核医学研究会 
による合同研究会

プログラム(H19goudou.doc)
第290回 2007年04月23日(月)

全身腫瘍検査について
(他モダリティーの現状)
1.(仮)DWIBSの原理−PET画像との比較
フィリップスエレクトロニクスジャパン メディカルシステムズ MR営業技術
廣瀬 加世子 氏

2.拡散強調画像の現状
東海大学医学部付属病院 診療技術部 放射線技術科
室 伊三男 氏
第289回 2007年04月18日(水)

「放射線診療従事者の教育訓練」
1.「当院におけるMRのリスクマネージメント」
花木  昭 氏(東海大学病院)

2.「放射線部門のリスクマネージメント(看護師の立場から)」
篠崎 祥子 氏(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

3.「当院における医療放射線防護」
木村 文治 氏(横浜労災病院)

4.「当院におけるマルチスライスCTの運用と安全管理」
川又 郁夫 氏(東海大学病院)
第288回 
2007年04月08日(日)

「放射線診療従事者の教育訓練」
1.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いT」
−PET製剤の放射線防護の実際−
田崎 洋一郎 氏(ゆうあいクリニック)

2.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いU」
−看護師の立場での従事者の被ばく低減と安全教育−
(西台クリニック)

3.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いV」
−放射性同位元素の安全取扱い−
成田 浩人 氏(東京慈恵会医科大学附属病院)

4.「放射性同位元素及び放射線発生装置等による放射線障害の防止に関する法令」
−施設管理と定期確認−
中村 豊 氏(神奈川県立がんセンター)

5.「放射線の人体に与える影響」
−低線量被ばく影響の考え方−
金子 正人 氏(放射線影響協会)

6.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いW」1
−放射線治療の安全と精度管理−
早川 和重 氏(北里大学病院)

7.「放射性同位元素及び放射線発生装置等の取扱いX」
−事故事例に学ぶ、同じ事故を二度と起こさないために−
保科 正夫 氏(群馬県立県民健康科学大学)

過去の研究会 2000年11月〜2001年11月

過去の研究会 2002年4月〜2003年4月

過去の研究会 2003年7月〜2005年3月

過去の研究会 2005年4月〜2006年3月

過去の研究会 2006年4月〜2007年3月

過去の研究会 2007年4月〜2008年3月

過去の研究会 2008年3月〜2009年3月

過去の研究会 2009年4月〜2010年3月

このページの先頭へ